
【空と水が交わる世界】Unityで綺麗なワールドを作成しClusterメタバースにアップロードする!
メタバースでオリジナルワールド作成 | Unityの基本操作をゆっくり解説 | Cluster・Unityの環境構築を丁寧に説明 | プログラミングの知識不要 | Unityでエラーが出にくいシンプルな構成 |
Language: japanese
Note: 5.0/5 (6 notes) 116 students New course
Instructor(s): おおたに ootani
Last update: 2022-10-22
What you’ll learn
- Unityでオリジナルワールドの作成
- Unityの基本な使い方とワールド作成時のポイント
- Clusterメタバースの基本的な使い方
- Clusterメタバースへのワールドアップロード方法
Requirements
- そこそこのスペックのPC:Windows(CPU:Intel Core i5-4590 以上 | メモリ:16GB以上 | ストレージ:516GB以上)
- Gmail、Twitter、Facebookのアカウント⇒Clusterのアカウント作成に必要です。
Description
Unityでウユニ塩湖な綺麗なワールドを作成しClusterメタバースにアップロード・遊びに行きます。Unityで一番難しいのは環境構築です。このコースではClusterにワールドをアップロードできるようにUnityの環境構築をゆっくり・丁寧に解説しています。このコースを通じて周りと差をつけることができるようになります。
Who this course is for
- Unityで綺麗なワールドを作成した人
- メタバースに関連した何かをやってみたい人
- 何か新しいことにチャレンジしたい人
Course content
- 紹介
- 紹介
- Clusterの環境構築
- クラスターアカウント作成
- クラスターアプリインストール
- ワールドに遊びにいく
- ワールド:『空と水が交わる世界』へ遊びにいく
- Unityの環境構築(Unityをやる上で一番大変なところ:ゆっくり解説します)
- Unity Hubのインストール
- Unity本体のインストール
- プロジェクトの開始(※Cluster専用プロジェクトについて)
- ウユニ塩湖なワールド作成
- Step1:アバターが登場するポイントの作成
- Step2:地面の作成
- Step3:Asset StoreとUnity IDの作成
- Step4:空の作成
- Step5:Clusterにワールドをアップロードする
- Step6:ウユニ塩湖に遊びにいく
- ワールドのクオリティを上げる!
- テクニック1:水面・波紋をつくる
- テクニック2:移動速度を変更する
- テクニック3:音楽を入れる
- テクニック4:ピアノを設置する
- 最後の仕上げ
- ワールドのアップロード
- ワールドに遊びに行く
Time remaining or 29 enrolls left
Don’t miss any coupons by joining our Telegram group |